pastime

おしゃアイテムを工作したい女

【TEMU購入品】木芯のティーライトキャンドルを作る

こんにちは。

今話題のTEMU(テム)という激安海外通販サイトで購入したグッズを使い、木芯のティーライトキャンドルを作ってみた(詰め替えてみた)よ。というお話です。TEMUって広告胡散臭いし、めちゃ安いし怪しいけど大丈夫なの!?との思いが強かったのですが、実際のお買い物体験談も含めてシェアしていきたいと思います!

TEMUで手作りキャンドルグッズを購入

TEMUとは?

TEMUは、様々なカテゴリーの商品を取り扱う激安オンラインショッピングサイトです。ファッション、家電、美容、健康、日用品など、欲しいものが何でも揃うと言っても過言ではありません。SHEIN(シーイン)に似てるのですが、変わり種やオシャレな商品がシーインよりも多い印象。

実際に買ってみた感想

とにかく胡散臭くて大丈夫か?と怪しんでいましたが、支払い方法でペイパルが選択できるとのことだったので、思い切って利用してみました。

実際使ってみて、

・オシャレな商品が大量にあって楽しすぎる(しかも信じられないくらい安い)

・欲しいものはほぼほぼそろう

・支払いはペイパルを使えば安心

・海外サイトなのに、配送~到着がかなり早い(1週間程度)

・届いた商品は写真の通りで不良品などもなかった

届いた商品がこちら。シリコンモールドやキャンドルホルダーディフューザーボトルなど、合計9点を購入。これだけ買って3000円程度。安い。神か?

ガラス製品は発泡スチロールで梱包されていて破損もなく無事に届きました。

個人的に最高すぎたので、これからも頻繁に買いまくりそうな予感。

とりあえず、アプリのDL必須です!もちろんPCサイトでのお買い物もできます。

⭐️アプリDLリンク⭐️

temu.to

このリンクからDLすると15,000円クーポンがもらえるので是非!!そしてクーポンコード「acr808006」を検索して30%OFFをGETしてくださいね~!

キャンドルづくりの準備

準備するものは下記。

キャンドルの容器や木芯などのグッズはTEMU(テム)で購入。破格です。

◎容器(商品ID:WN53461)ラウンドカップ

◎キャンドル木芯(商品ID:UH42631)

◎シリコンカップ(商品ID:KL04992)※紙コップでもよい

 

手順

①容器に木芯をセットする

木芯を支える土台の金具が大きすぎたので、極力平らになるようにペンチでつぶしました。笑 かなりテキトーです。

木芯はカップの高さにカット(ハサミで簡単に切れる)。2枚重ねて土台に挟む。付属の両面テープで容器の中心に来るように固定。簡単簡単✌

②既製品アロマキャンドルの残りを取り出す
アロマキャンドルの容器に残っているワックス(ロウ)を湯煎で溶かして取り出します。※あまり高温で沸かすとビンが割れる可能性があるので、ほどほどの火加減で。

しっかり溶けたら、キャンドル芯を取り出し、紙コップなどの容器に入れ替えます。(ビンから直接容器に注いでも良い)

③溶かしたワックスを注ぐ
カップに溶かしたワックスを注ぎ入れます。このとき、木芯にワックスをかけてしみ込ませるようなイメージで注ぐとよいかと思います。ワックスを注ぎ終わったら、完全に冷えるまで待ちます。

④固まったら完成!
ワックスが完全に固まったら、ティーライトキャンドルの完成です。

どうでしょう。かなりいい感じじゃないです??!

残り少なくなって使いづらかったアロマキャンドルが、ティーライトサイズに大変身!

ビン底に4分の1ほどの残っていた既製品キャンドルで、3つのティーライトキャンドルが出来上がりました。

使用感とまとめ

実際に作り替えたティーライトキャンドルを使ってみました🥰

香りもしっかりと感じられ、見た目も可愛くて大満足です。木芯にしたことで、チリチリ音が焚火風でとっても癒されます。やっぱり木芯キャンドル最高・・・🤤このガラスのキャンドルホルダーもTEMU購入品です。(商品ID:AY19703)

今回の作り替え作業はとても簡単で楽しかったので、今度はオリジナルのアロマキャンドルづくりにも挑戦したいです🥰

皆さんもぜひ試してみてくださいね!

>>激推し通販サイト⇒TEMU(テム)<<<

ぜひぜひアプリをDLしてクーポンをGETしてくださいね~!